VR映像制作ならここ!おすすめのVR制作会社3つと選び方のポイント

近年VR技術はゲームやエンターテイメント分野以外にも、企業の研修や営業、不動産業界などにも応用されてきています。

また、新型コロナウイルス感染拡大の緊急事態宣言に伴い、家や会社からリモートで新入社員向け教育を行う企業も最近増えていますよね。

 

そんな状況の中「ウチの企業でもVRをビジネスに活用したい」

とお考えの企業様も少なくはないのでしょうか?

 

VR映像制作には様々な機材や技術、ノウハウが必要となります。

そのため『VR制作会社』に依頼するのが一般的です。

 

「でもVR制作会社の選び方が分からない」

「おすすめのVR制作会社を知りたい」

 

という方のために今回は

  • VR制作会社を活用する2つのメリット
  • VR制作会社を選ぶ3つのポイント
  • おすすめのVR制作会社3つ

 

このような順番でご紹介していきます。

VR導入をご検討する方はぜひご一読くださいね!

 

VR映像制作をアウトソーシングする2つのメリット

VR制作会社

「VR制作会社に依頼したら高いだけじゃないの?」

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、メリットもたくさんあります。

 

ここでは、VR制作会社を活用するメリットについてご紹介していきますね。

 

メリット①VR映像制作会社の技術やノウハウを活用できる

VRは様々な技術やノウハウが集約されたテクノロジーだと言えます。

 

例えば以下のようなものです。

  • 360°動画の撮影テクニック
  • 3DCG映像の制作技術
  • サウンドの収録技術
  • 映像編集のテクニック 等

 

これらを自社で撮影から編集まで行うのは大変ですよね。

VR映像制作会社では、このような技術やノウハウが既に蓄積されていますので、アウトソーシングするだけで本格的なVR映像を制作することができます。

 

また、アウトソーシングすることで制作会社から自社へのフィードバックやアドバイスを受けることもでき、自社製品をさらに良くするためのヒントを得られるかもしれませんよ。

 

メリット②機材や人材育成などのコストが自社に掛からない

アウトソーシングすることで自社に掛かるコストやリソースを抑えることができます。

 

VR映像を自社で1から作る場合、高画質カメラ、超広角カメラ、高スペックパソコン、編集ソフトなどを用意しなければなりません。

また、カメラや編集ソフトを扱える人材を養成するための工数も掛かります。

 

試行錯誤を重ねてVRコンテンツ制作に成功しても、はじめから高クオリティな映像は作れませんし、そもそも制作過程に莫大なリソースが掛かってしまいますよね。

 

しかし、アウトソーシングすることによって、自社に必要以上のコストを掛けずに本格的なVR映像を制作することができるのです。

 

VR映像制作会社を選ぶ3つのポイント

VR制作会社

ここまでで、VR映像制作をアウトソーシングするメリットはご理解頂けたかと思います。

 

ここからは具体的に、VR映像制作会社を選ぶ際に意識する『3つのポイント』をご紹介させて頂きますね!

ポイント①自社の制作したいVRコンテンツにマッチしているか

ポイントの1つ目は『自社の制作したいVRコンテンツにマッチしている会社を選ぶ』です。

 

VRコンテンツと一言でいっても、企業によって制作したい内容は異なってきますよね。

 

例えば、360°高画質な空間で家の細かい部分まで確認できる映像を作りたい不動産業界が、スピーディーに目まぐるしく映像が移り変わるエンターテイメント映像を得意とする会社にVRコンテンツ制作を依頼したらどうでしょう?

 

これではお互いのニーズや得意分野が違うので、希望通りのVRコンテンツが出来上がらない場合がありますよね。

 

そのため、自社のVRコンテンツの制作目的や用途などをしっかり固め、内容を考え、その映像制作を得意とする会社を選ぶようにしましょう!

 

ポイント②配信のためのプラットフォームはマッチしているか

多くのVRコンテンツは、映像を配信するための専用プラットフォームが必要です。

 

もちろんYouTubeでも配信は可能ですが、画質やセキュリティの面で、より専門的なプラットフォームを用意する必要もあります。

 

そのため、制作会社が提供するHDM(ヘッドマウントディスプレイ)がどのプラットフォームに対応しているのか確認しましょう。

 

ポイント③過去に同様コンテンツの制作実績はあるか

依頼先の会社に過去同様のVRコンテンツ制作の実績があるか、を確認するのは重要です。

 

具体的には、依頼先の会社の実績の

  • 映像ジャンル
  • 映像クオリティ
  • どんな業界向けか

 

などをネットを用いて下調べします。

そして、自社に近いコンテンツ制作実績の有無を必ず事前に確認するようにしましょう。

おすすめのVR映像制作会社3つ

VR制作会社

それでは、おすすめのVR映像制作会社をご紹介します。

自社の制作したいVRコンテンツにマッチしている企業が見つかれば幸いです。

 

おすすめのVR映像制作会社①研修・トレーニング用VRなら『ロマンテックジャパン』

1つ目におすすめするのが、VRと実際のモノの連携を得意とする『ロマンテックジャパン』です。

 

「VRと実際のモノとの連携ってどういうこと?」

と疑問をお持ちの方はぜひ下記の動画をご覧ください。

 

 

 

従来であれば、VR空間内でモノや機器を動かすだけで、実際の感覚はありませんでした。

 

しかしこのロマンテックジャパンの提供する技術を用いれば、実際のモノをVR空間内に持ち込むことができます。

 

その結果、現実のトレーニングや研修と変わらない『リアルさ』を実現させており、社員の研修理解度を上げることに一役買っています。

 

他にも3Dモデリング・CG作成・VRやARアプリケーションの開発を行っており、産業用研修・トレーニング以外にも、以下の用途のVR映像制作を行っています。

 

  • 『倉庫・工場内、事故防止VR訓練』
  • 『配送・搬入VR訓練』
  • 『火災消火VR訓練』
  • 『落下事故体験および防止VR訓練』
  • 『調理VR訓練』
  • 『新入社員導入教育VR訓練』

 

また、ロマンテックジャパンの母体は20年間、実に数百の企業との取引実績があります。

そのため、高品質な技術力はもちろんのこと、クライアント企業の要望に沿った丁寧な提案を行ってくれるでしょう。

 

参考サイト:ロマンテックジャパン

https://vr.romantech.co.jp/trainingvr/

 

おすすめのVR映像制作会社②ストリートビューを活かしたVR制作なら『プログランス』

2つ目におすすめするのが、Googleの認定したストリートビューを活かしたVR制作を得意とする『プログランス』です。

 

店舗やショールームなどでストリートビューを活かした360°パノラマ映像を撮影しVR映像にすることで、実際にその場にいるかのような感覚が味わえます。

 

店内の様子をしっかり観察してもらい、顧客や消費者の興味を引き、実店舗へと誘導したいときなどに役立ちます。

 

企画・撮影から編集まできっちりサポートされているのも特徴です。

 

参考サイト:プログランス

https://www.progrance.com/mv.php

 

おすすめのVR映像制作会社③予算に合わせた映像制作なら『ユニモト』

3つ目におすすめするのが、幅広い価格とプランを提供する『ユニモト』です。

 

ユニモトは2011年より360°VR映像制作を行っており

 

  • オフィスツアーVR
  • 新聞印刷センター工場見学VR
  • 保育施設紹介VR
  • 不動産モデルハウスVR
  • バーチャルドライブ VR

 

上記のようなVR映像の制作を行っています。

こちらの会社も企画・撮影・制作までサポートしています。

 

もともと映像・動画制作に特化している企業のため、映像の撮影や編集に関しては定評があるのが特徴です。

 

参考サイト:ユニモト

https://unimoto.jp/service/vr.html

まとめ

VR制作会社

今回は『VR映像制作をアウトソーシングをするメリット』『VR制作会社を選ぶポイント』『おすすめのVR映像制作会社』の順番でご紹介してきました。

 

VRは専門的な技術やノウハウが必要なため、基本的にはアウトソーシングするのがおすすめです。

 

アウトソーシング先の会社を選ぶときに気をつけたいポイントを今回ご紹介しました。

再度まとめておきますね。

 

  • 自社の制作したいVRコンテンツにマッチしているか
  • 配信のためのプラットフォームはマッチしているか
  • 過去に同様コンテンツの制作実績はあるか

 

VR映像制作会社を選ぶ際は、上記のポイントに気をつけるようにしましょう。

 

また追加で『どれだけ自社に寄り添った提案をしてくれるか』という部分も重要です。

 

これらすべての条件にマッチする企業であれば、きっとご希望通りのVR映像を制作してくれるはずです。

 

ロマンテックジャパンは、高品質・低価格で、ビジネス・産業向けのVR制作・導入を行っています。ビジネス・産業向けのVR制作・導入の際は、ぜひロマンテックジャパンまでご依頼ください。

VR・ARに関する最新情報をお届けします